MENU
  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット

通が教えるホットヨガ情報

  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット
通が教えるホットヨガ情報
  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット
Let's enjoy HOT YOGA
  • ヨガポーズ

    【できない人必見】三日月のポーズの効果/やり方/バリエーション!ひばりのポーズとの違いも!

  • エリア別おすすめホットヨガ

    【ホットヨガ札幌】学割・学生料金プランがあるホットヨガスタジオを紹介!

  • エリア別おすすめホットヨガ

    【最新版】小倉の安いホットヨガおすすめランキング!口コミ情報や選び方も詳しく紹介

  • 男のホットヨガ

    【ホットヨガ池袋】男性におすすめのホットヨガスタジオ2選!

  • エリア別おすすめホットヨガ

    名古屋市北区のおすすめホットヨガスタジオを紹介!料金や特徴が分かります

  • ヨガポーズ

    ヨガ「片鼻呼吸法」の効果&やり方を紹介!睡眠の質向上や鼻づまり解消にも効果あり?

  • ホットヨガのいろは

    毎日のヨガ太陽礼拝でダイエット効果が期待できる?苦手な初心者向けのコツを解説

  • エリア別おすすめホットヨガ

    【ホットヨガ下北沢】人気のホットヨガスタジオ2つを完全比較!

今やブームを越えて、日常的な運動の1つになりつつある「ホットヨガ」

運動不足の解消やダイエット目的に通い、日常の一部にしている方も多いですね(^^♪

そんなホットヨガを「まだ始めていない」という方も、どうぞご安心を♪

ここで、ホットヨガの基本から、スタジオ&ウェアやグッズの選び方まで、初めての方が疑問や不安に思うポイントを、余すことなく紹介していきます。

「ホットヨガって、どんな人が通ってるの?」

「スタジオやウェアはどうやって選べばいいの?」

「持ち物や、あると便利なグッズって?」

そんな疑問を、ぜひ解消していってくださいね♪

失敗しないホットヨガスタジオの選び方!全国のおすすめスタジオを紹介

「ホットヨガを受けてみたい」と思った時に、なんと言っても気になるのがスタジオ選び。

「どんなスタジオがあるのか?どのスタジオが良いのか?自分に合っているのか?」

選び方が分かれば、決めるのに迷いもなくなるでしょう。

ここでは、どんな種類のスタジオがあって、どう選べば良いのかを順に紹介します♪

今すぐオススメのスタジオを知りたい方は、飛ばしてこちら↓をどうぞ(^^)

→ 全国のおすすめホットヨガスタジオ

スタジオの種類

ホットヨガがメジャーになってきた分、スタジオの種類も増えてますね。

ホットヨガスタジオを選ぶためには、まず「どんな種類のスタジオがあるか」知っておきましょう。

一口にホットヨガスタジオと言っても、大きく分けて3つほど種類があります。

  1. ホットヨガ専門店
  2. ホットヨガのスタジオ設備バージョンアップ版(溶岩ホットヨガ、ロウリョホットヨガなど)
  3. 施設で付属的に開催してるホットヨガプログラム(フィットネスジム内やスーパー銭湯内などでプログラムの1つとして)

パッと見て、どんな違いがあるか分かりますか?(^-^)

分かりにくいと思うので、表にして見てみましょう♪

ホットヨガスタジオの3つの種類

3つの種類を分かりやすく比較した表です♪

 種類 特徴 初心者向き度 料金
① ホットヨガ専門店
  • 一般的に言われるホットヨガ
  • 初心者向けのレッスンや、レッスン量が豊富
  • 料金重視、ヨガ重視などスタジオによって特徴は様々
  • ジム併設など付加価値を付けているスタジオもあり
 ◎  〇
② 設備バージョンアップ版ホットヨガ
  • 溶岩石を床にしきつめたスタジオ、ロウリュ(フィンランド式サウナ)のスタジオなど、設備にこだわり有り。
  • 遠赤外線効果により大量の汗をかくため、運動量が少なくてもハードに感じやすい
  • 料金が割高

 〇

 △
③ 付属的ホットヨガプログラム
  • 30分~45分など短いレッスンが多い
  • 1日のレッスン回数が少ない
  • ダンスなど他のプログラムも色々受講できる
 △  〇

* あくまで特徴を一般的にして比較したものです。

初心者向けには、初心者向けレッスンやレッスン量が充実している①のホットヨガ専門店がおすすめです。

②の設備バージョンアップ版は、通常のホットヨガよりも遠赤外線効果で大量の汗をかきやすく、同じポーズでもハードに感じます。

初心者には△です。

③の付属的ホットヨガプログラムも、あくまで数あるスタジオプログラムの1つとして開催しているものです。

時間も30分程度と短いため、よく分からないまま、かじる程度で終わってしまいます。

インストラクターさんも初心者向けにしっかり時間をとることができず、初心者には同じく△です。

初心者におすすめの①ホットヨガ専門店も、さらに3つの種類に分けることができます。

今度は、そちらを表で見てみましょう♪

ホットヨガ専門店の3つの種類

早速、表を見てみましょう♪

 種類 特徴 初心者向き度 料金
① 料金重視のスタジオ
  • 通い放題でも1万円以下など、お財布に優しい料金設定
  • 受付の機械化など簡素化されてる
  • インストラクターによる当たりはずれが大きい
△ ◎
② 初心者向けレッスン重視のスタジオ
  • 受講者の80%以上が未経験者というスタジオも多く、初心者向けに考えられたレッスンが豊富
  • 女性向けの設備が充実、優しいスタジオの雰囲気がある
◎ 〇
③ ヨガ重視のスタジオ
  • ヨガの考え方も大切にして、ヨガを深く学んでいける
  • インストラクター養成講座も開講
〇 △

表を見て分かるように、

初心者向けには、名前の通りですが、②初心者向けレッスン重視のスタジオが、やはりおすすめです。

スタジオ受付の対応、インストラクターさんの教え方からスタジオの雰囲気まで、初心者の方が安心して受けるための態勢が整っています。

では次に、実際にどのスタジオが当てはまるのかを、あなたの地域で見ていきましょう♪

全国のおすすめホットヨガスタジオ

お探しの都道府県をクリックして、目的に合うスタジオを探しましょう。

エリア名 都道府県名
北海道 北海道 
東北 青森 岩手 秋田
宮城 山形 福島
関東 茨城 栃木 群馬
東京 千葉 神奈川
埼玉
中部 山梨 長野 新潟
富山 石川 福井
静岡 愛知 三重
岐阜
近畿 滋賀 京都 大阪
兵庫 奈良 和歌山
中国・四国 鳥取 島根 岡山
広島 山口 香川
愛媛 徳島 高知
九州・沖縄 福岡 佐賀 長崎
熊本 大分 宮崎
鹿児島 沖縄
北海道

① 札幌

  • 安さランキング
  • 男性向け
  • 学生向け

② 旭川

  • 人気スタジオ
  • 小さい子持ち向け
宮城

① 仙台

・安さランキング

埼玉

① 浦和

  • 安さランキング
  • 男性向け

② 川口

・安さランキング

千葉

① 柏

・安さランキング

東京

① 東京全体

  • 男性向け
  • 安さランキング

② 新宿

  • 安さランキング
  • 男性向け

③ 渋谷

  • 安さランキング
  • 男性向け

④ 池袋

  • 安さランキング
  • 男性向け

⑤ 銀座

  • 安さランキング
  • 男性向け

⑥ 蒲田

  • 安さランキング
  • 男性向け

⑦ 三軒茶屋

・男性向け

⑧ 大森

・安さランキング

⑨ 下北沢

・人気スタジオ

⑩ 吉祥寺

・安さランキング

神奈川

① 横浜

  • 安さランキング
  • 男性向け

② 新横浜

・安さランキング

③ 戸塚

・人気スタジオ

④ 鶴見

・人気スタジオ

⑤ 網島

・人気スタジオ

⑥ 川崎

・安さランキング

富山

① 高岡

・おすすめスタジオ

静岡

① 静岡

・人気スタジオ

② 浜松

・おすすめスタジオ

③ 磐田

・おすすめスタジオ

愛知

① 名古屋

  • 料金ランキング
  • 女性専用
  • 男性向け
  • 小さい子持ち向け

【駅ごとのおすすめ】

  • 名古屋駅
  • 栄
  • 金山
  • 藤が丘

【区ごとのおすすめ】

  • 千種区    
  • 名東区
  • 東区     
  • 北区
  • 南区     
  • 西区
  • 港区     
  • 中川区
  • 天白区    
  • 緑区
滋賀

① 草津

  • 安さランキング
  • 男性向け
京都

① 京都

  • 安さランキング
  • 男性向け
大阪

① 大阪

  • 安さランキング
  • 男性向け

【エリアごとのおすすめ】

  • 梅田
  • なんば
  • 高槻
  • 江坂
岡山

① 岡山

  • 安さランキング
  • 男性向け
福岡

① 福岡

  • 安さランキング
  • 男性向け

【エリアごとのおすすめ】

  • 博多
  • 天神
  • 中洲
  • 久留米
  • 小倉

体験前に知っておきたい!ホットヨガの基礎知識

ホットヨガを初めて体験する人にとっては、

「そもそもホットヨガって、普通のヨガとどう違うの?」

という疑問をお持ちの方もいるかもしれませんね。

「ホットヨガ、自分には合わなかった」と失敗しないように、「常温ヨガ」と「ホットヨガ」の違い、持ち物など、体験前に疑問点を解消しておきましょう♪

あわせて読みたい
ホットヨガと常温ヨガの違いが一目で分かる!目的別におすすめを紹介! ホットヨガと常温ヨガ、何が違うの? どちらが私に合ってるの? どちらも受けてみて判断するのが一番です。 だけど、忙しくてそういう時間がない方もいますよね。 なの...
あわせて読みたい
ホットヨガは初心者でも大丈夫?不安を解消する3つのプロセス! ホットヨガを体験してみたいけど、ヨガもやった事がない初心者の私にできるのかしら? そんな風に思っている人は多いです。 「ヨガ」という名前が付いているので、ヨガ...
あわせて読みたい
知らないと損をする!?ホットヨガの効果を上げる必須の持ち物2選! ホットヨガに通い慣れてきたら、持ち物にもこだわってみましょう。 ヨガマットをレンタルではなくて、自分専用のものを購入するのも良し。 ウェアを気に入ったおしゃれ...
あわせて読みたい
体験前に必見!安いホットヨガスタジオを選んで失敗する理由4選!口コミではわからない真実 「安いから」 それだけで選んでしまって、 「失敗した!」 「少し高くてもケチケチせずに、もうちょっとしっかり考えて選べば良かった!」 なんて後悔したこと、ありま...

 

最近の投稿
  • 【最新版】横浜の安いホットヨガおすすめランキング!体験&キャンペーン情報も紹介
  • 【できない人必見】魚のポーズの効果/やり方/バリエーションを徹底解説
  • 【できない人必見】花輪のポーズの効果/やり方/バリエーションを徹底解説
  • 【最新版】京都の安いホットヨガおすすめランキング!体験&お得なキャンペーン情報も紹介
  • 【最新版】岡山で安いホットヨガおすすめランキング!体験&キャンペーン情報も紹介

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

© 通が教えるホットヨガ情報.