MENU
  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット
通が教えるホットヨガ情報
  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット
通が教えるホットヨガ情報
  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット
  1. ホーム
  2. ヨガポーズ
  3. 【できない人必見】月のポーズの効果・やり方&コツを徹底紹介

【できない人必見】月のポーズの効果・やり方&コツを徹底紹介

2023 1/26
ヨガポーズ
2023年1月26日 2023年1月26日

月のポーズは両腕を上げ、脚はまっすぐの状態で体を横に倒し体側を広げるポーズです。

初心者でも比較的取り組みやすいタイプのヨガポーズで、かつ難易度も低めなので、積極的に実践していきましょう。

月のポーズは簡単なポーズですが、その効果は多くあり、全身の筋肉に均等に負荷をかけやすいので、筋肉を上手に鍛えていきたい人にもおすすめ。

また、月のポーズはただ身体を反る動きではありません、しっかりとポイントをおさえることで、効果を引き上げることが可能です。

今回は、ヨガ初心者の方へ向けた月のポーズの効果とやり方をはじめ、コツをお伝えしていきます。

目次

「月のポーズ」の効果

ヨガの月のポーズは、背骨をしなやかにする効果が期待できるため、姿勢を良くしたり、腰痛や肩こりを改善したい時におすすめです。

また、全身の脂肪を落とし、引き締まったスリムなボディを手に入れたい人にもおすすめ。

それぞれについて詳しく解説していきます。

姿勢改善

月のポーズは両手を上げて背筋を伸ばすことで、背骨を正しい位置に整え、背骨をしなやかにする効果が期待できます。

そのため、継続して行う事で、姿勢を良くすることが出来ます。

特にデスクワークが多い方や猫背の人には、おすすめです。

腰痛や肩こりの改善

姿勢を改善することによって、肩こりや腰痛などの改善も合わせて進めていきやすくなるのも、月のポーズのメリットのひとつ。

美しい立ち姿を実現すると共に、腰痛や肩こりなどの改善を期待できるポーズです。

腰痛や肩こりに悩んでいる方は、ぜひ月のポーズを取り入れてみましょう。

引き締まったボディを手に入れる

一見、簡単なポーズに見え、脂肪燃焼効果がなさそうですが、実は全身の脂肪をとり、スリムな体型を目指していくことも月のポーズの効果のひとつ。

姿勢が正されることで、内臓器官が適切に稼働するようになり、燃費を良くしたり、むくみをとったりしやすくなるのです。

また、背骨をしなやかにすることで、全身の余計な脂肪を落としてくれます。

ウエストのラインが気になっている方にも、おススメのポーズです。

身体を反ると伸びを感じられるだけではなく、脇腹や背筋を使うのでウエストの引き締めが期待できます。

自律神経の乱れを整える

実は月のポーズには、自律神経の乱れを整えてくれる効果もあるのです。

月のポーズでは、自律神経と深い関係がある背骨にアプローチすることにより、自然と心身のバランスを整えられます。

日常のデスクワークや家事などで猫背の状態が続くと、自律神経が乱れストレスをためこみやすくなってしまいます。

月のポーズを日々の生活に取り入れ、ヨガ特有の呼吸法と合わせて、高いリラックス効果を実感しましょう。

月のポーズのやり方

月のポーズは立位でできるシンプルさが特徴。

ポイントは、頭を天井から吊るされてるイメージで背筋を伸ばし、あごを軽く引くことです。

シンプルで簡単なのに、全身のストレッチが気持ち良く、リフレッシュできるポーズです。

やり方は、次のとおりです。

  1. 両足をそろえて立ちます。
  2. 息を吸いながら両手を横から上に伸ばしましょう。
  3. 両手をあわせ、息を吐きながら右へ反らします。
  4. ゆっくりと元の位置に戻りましょう。

月のポーズのコツ~初心者向けにポイント伝授~

月のポーズは、難しいポーズではなく初心者の方でも簡単にできるポーズです。

シンプルなポーズなので、「何となく」やってしまいがち。

しっかりとポイントをおさえて、その効果を十分に実感しましょう。

まっすぐ立つ

両足を揃えてまっすぐ立ちます。

鏡を使って立ち姿を横からチェックしましょう。

ポイントは、体が反りすぎたり、丸まったりしないこと。

背骨もまっすぐ伸ばします。

体が安定しない場合は、足を軽く広げましょう。

足の裏全体を床につけることもポイントです。

バランスが取りやすくなり、より深く体を倒すことができます。

肩の力を抜く

両手を上に伸ばし、横に傾ける時に力が入ってしまうかもしれません。

しかし、肩の力が入っていると良い姿勢は取れません。

肩の力を抜き、猫背や反り腰になることなく、無理のない範囲で傾けてください。

真横に倒す

身体を倒すときは前や後ろに行かないよう、正面と平行な方向に倒すことが大事。

体を深く倒そうとしすぎると、体が前にいきがちです。

ポイントは、手とお尻を反対方向に押すことを意識しましょう。

手のバリエーションについて

月のポーズでは頭上で手のひらを合わせる場合と、指を組んで人差し指を伸ばす場合があります。

どちらでも大丈夫ですので、自分がやりやすい方を選択しましょう。

まとめ

月礼拝の中の一つである月のポーズはきちんとポイントをおさえて実践すれば、様々な効果を感じることができます。

ポイントをしっかり確認しながら日々の生活に月のポーズを取り入れ、実践していきましょう。

スポンサーリンク

ヨガポーズ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ヨガ「片鼻呼吸法」の効果&やり方を紹介!睡眠の質向上や鼻づまり解消にも効果あり?
  • 【基本のシャバ―サナ】意味・効果・やり方を初心者向けに徹底解説

関連記事

  • 【できない人必見】魚のポーズの効果/やり方/バリエーションを徹底解説
    2023年2月6日
  • 【できない人必見】花輪のポーズの効果/やり方/バリエーションを徹底解説
    2023年2月6日
  • 【うまくできない人必見】ヨガ呼吸法のやり方とコツ!種類&効果も徹底解説
    2023年2月3日
  • むくみ改善・解消に効果的なヨガポーズ3選!足や顔・生理中や妊婦のむくみにおすすめなのは?
    2023年2月1日
  • ヨガで便秘が治った?便秘解消・改善におすすめのヨガポーズ3選!
    2023年1月31日
  • ヨガで猫背が治った?猫背改善に効果が期待できるヨガポーズ3選!
    2023年1月31日
  • うさぎのポーズは痛い?危ない?痛くないやり方&嬉しい効果を初心者向けに解説
    2023年1月31日
  • 【できない人必見】鷲のポーズの効果・やり方&コツ !手や足が組めない理由や解消法は?
    2023年1月31日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

最近の投稿
  • 【最新版】横浜の安いホットヨガおすすめランキング!体験&キャンペーン情報も紹介
  • 【できない人必見】魚のポーズの効果/やり方/バリエーションを徹底解説
  • 【できない人必見】花輪のポーズの効果/やり方/バリエーションを徹底解説
  • 【最新版】京都の安いホットヨガおすすめランキング!体験&お得なキャンペーン情報も紹介
  • 【最新版】岡山で安いホットヨガおすすめランキング!体験&キャンペーン情報も紹介

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

© 通が教えるホットヨガ情報.

目次