月のポーズは両腕を上げ、脚はまっすぐの状態で体を横に倒し体側を広げるポーズです。
初心者でも比較的取り組みやすいタイプのヨガポーズで、かつ難易度も低めなので、積極的に実践していきましょう。
月のポーズは簡単なポーズですが、その効果は多くあり、全身の筋肉に均等に負荷をかけやすいので、筋肉を上手に鍛えていきたい人にもおすすめ。
また、月のポーズはただ身体を反る動きではありません、しっかりとポイントをおさえることで、効果を引き上げることが可能です。
今回は、ヨガ初心者の方へ向けた月のポーズの効果とやり方をはじめ、コツをお伝えしていきます。
「月のポーズ」の効果
ヨガの月のポーズは、背骨をしなやかにする効果が期待できるため、姿勢を良くしたり、腰痛や肩こりを改善したい時におすすめです。
また、全身の脂肪を落とし、引き締まったスリムなボディを手に入れたい人にもおすすめ。
それぞれについて詳しく解説していきます。
姿勢改善
月のポーズは両手を上げて背筋を伸ばすことで、背骨を正しい位置に整え、背骨をしなやかにする効果が期待できます。
そのため、継続して行う事で、姿勢を良くすることが出来ます。
特にデスクワークが多い方や猫背の人には、おすすめです。
腰痛や肩こりの改善
姿勢を改善することによって、肩こりや腰痛などの改善も合わせて進めていきやすくなるのも、月のポーズのメリットのひとつ。
美しい立ち姿を実現すると共に、腰痛や肩こりなどの改善を期待できるポーズです。
腰痛や肩こりに悩んでいる方は、ぜひ月のポーズを取り入れてみましょう。
引き締まったボディを手に入れる
一見、簡単なポーズに見え、脂肪燃焼効果がなさそうですが、実は全身の脂肪をとり、スリムな体型を目指していくことも月のポーズの効果のひとつ。
姿勢が正されることで、内臓器官が適切に稼働するようになり、燃費を良くしたり、むくみをとったりしやすくなるのです。
また、背骨をしなやかにすることで、全身の余計な脂肪を落としてくれます。
ウエストのラインが気になっている方にも、おススメのポーズです。
身体を反ると伸びを感じられるだけではなく、脇腹や背筋を使うのでウエストの引き締めが期待できます。
自律神経の乱れを整える
実は月のポーズには、自律神経の乱れを整えてくれる効果もあるのです。
月のポーズでは、自律神経と深い関係がある背骨にアプローチすることにより、自然と心身のバランスを整えられます。
日常のデスクワークや家事などで猫背の状態が続くと、自律神経が乱れストレスをためこみやすくなってしまいます。
月のポーズを日々の生活に取り入れ、ヨガ特有の呼吸法と合わせて、高いリラックス効果を実感しましょう。
月のポーズのやり方
月のポーズは立位でできるシンプルさが特徴。
ポイントは、頭を天井から吊るされてるイメージで背筋を伸ばし、あごを軽く引くことです。
シンプルで簡単なのに、全身のストレッチが気持ち良く、リフレッシュできるポーズです。
やり方は、次のとおりです。
- 両足をそろえて立ちます。
- 息を吸いながら両手を横から上に伸ばしましょう。
- 両手をあわせ、息を吐きながら右へ反らします。
- ゆっくりと元の位置に戻りましょう。
月のポーズのコツ~初心者向けにポイント伝授~
月のポーズは、難しいポーズではなく初心者の方でも簡単にできるポーズです。
シンプルなポーズなので、「何となく」やってしまいがち。
しっかりとポイントをおさえて、その効果を十分に実感しましょう。
まっすぐ立つ
両足を揃えてまっすぐ立ちます。
鏡を使って立ち姿を横からチェックしましょう。
ポイントは、体が反りすぎたり、丸まったりしないこと。
背骨もまっすぐ伸ばします。
体が安定しない場合は、足を軽く広げましょう。
足の裏全体を床につけることもポイントです。
バランスが取りやすくなり、より深く体を倒すことができます。
肩の力を抜く
両手を上に伸ばし、横に傾ける時に力が入ってしまうかもしれません。
しかし、肩の力が入っていると良い姿勢は取れません。
肩の力を抜き、猫背や反り腰になることなく、無理のない範囲で傾けてください。
真横に倒す
身体を倒すときは前や後ろに行かないよう、正面と平行な方向に倒すことが大事。
体を深く倒そうとしすぎると、体が前にいきがちです。
ポイントは、手とお尻を反対方向に押すことを意識しましょう。
手のバリエーションについて
月のポーズでは頭上で手のひらを合わせる場合と、指を組んで人差し指を伸ばす場合があります。
どちらでも大丈夫ですので、自分がやりやすい方を選択しましょう。
まとめ
月礼拝の中の一つである月のポーズはきちんとポイントをおさえて実践すれば、様々な効果を感じることができます。
ポイントをしっかり確認しながら日々の生活に月のポーズを取り入れ、実践していきましょう。
スポンサーリンク
コメント