MENU
  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット
通が教えるホットヨガ情報
  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット
通が教えるホットヨガ情報
  • ホーム
  • ホットヨガのいろは
  • 安いホットヨガ
  • 男のホットヨガ
  • ホットヨガウェア・マット
  1. ホーム
  2. ホットヨガウェア・マット
  3. 安くて人気!ヨガブロックおすすめランキング!選び方を現役インストラクター解説

安くて人気!ヨガブロックおすすめランキング!選び方を現役インストラクター解説

2023 2/02
ホットヨガウェア・マット
2023年2月2日 2023年2月2日

「プロップス」と呼ばれるヨガポーズのサポートグッズとして定着してきた「ヨガブロック」。

ヨガブランドやスポーツメーカーの各社から、たくさんの商品が出回っており、

「何を基準にしてヨガブロックを選べばいいかわからない…」

選ぶ際のポイントがまだあまり普及しておらず、このような疑問を持っている方も多いです。

そこで今回は、ヨガブロックの選び方、抑えておくべきポイントの解説とともに、ヨガブロックのおすすめを5つ紹介していきます。

選び方のポイントを最初にお伝えすると、それはヨガブロックの持つ特性を知る事です。

商品を直接手にとって見てみるのが1番ベストですが、ヨガブロックのみならず、昨今 Web での注文が中心になってきている為、商品が届いて初めて目にする…、ということがほとんど。

購入に失敗しない為、商品の細やかなリサーチを行い、ヨガブロックの持つ特性をしっかり抑えていきましょう。

目次

ヨガブロックの選び方

ヨガブロックの認知度が上がっていくと共に、近年、多くのブランドが参入し始め、様々な種類が販売されるようになってきました。

そこで、多くの商品が出回っている中、自分に合ったヨガブロックを選べるように、購入する時に必要なポイント5つを解説していきます。

ヨガブロック選び方のポイント
  1. 重さ
  2. 大きさ
  3. 素材
  4. 価格
  5. デザイン・カラー

順番に見ていきましょう。

    1. 重さ

    ヨガブロックの重さは2種類。

    300g前後のものと1kg前後のもの、この2つが主流になります。

    300gのヨガブロックの大きな特徴は、軽量ということ。

    軽いのでヨガスタジオやフィットネスクラブに持ち運びしやすいので、自宅ではなく、外で使用する事が多い方におすすめ。

    ただ軽い分、重いブロックに比べると安定感は低めに。

    対して1kgのヨガブロックは少し重めなので、自宅でヨガをする方におすすめです。

    重量がある分安定感は抜群です。

    2. 大きさ

    一般的なヨガブロックの大きさは縦23cm、横15cm、高さ7.5〜10cm。

    安定感にも繋がる高さは、厚みを指します。

    高さ(厚み)があるとポーズは安定するため、しっかり体重を乗せるポーズやバランス系ポーズをメインに使いたい時など、安定感重視の方は10cmをチョイスしましょう。

    初心者の方やシンプルなポーズを中心に使用する方は、7.5cm でOKです。

    手の大きさも関係するため、手が小さめな方は7.5cm、大きめの方は10cmをおすすめします。

    3. 素材

    ヨガブロックの素材は、主に「コルク」「EVA樹脂」「木」この3つ。

    それぞれ素材に特徴があり、メリットやデメリットも。

    コルク

    コルクは重量があり、滑りにくく、強度が高めのポーズにも対応してくれます。

    吸水性が高く汗も吸い取ってくれますが、重量があるため、どちらかと言うと自宅での使用がおすすめ。

    汗をよく吸う素材なので匂いが気になる…、という事と、持ち運びがしづらいということがデメリットですが、コルク独特の色合いや風合いは、おしゃれ女子にはとても魅力的です。

    EVA樹脂

    EVA樹脂は素材が柔らかく、軽めでヨガスタジオに持ち運びしやすいというのが最大の利点。

    リーズナブルなお値段の物が多いので、 低価格なヨガブロックを検討している方やヨガ初心者の方におすすめです。 

    木

    荷重していくポーズや、不安定なバランス系のポーズにもしっかり対応してくれる木の素材は、見た目の高級感も素晴らしく、インテリアとしてもオススメ。

    人気のバンブーも木に含まれます。

    デメリットとしては重量があるので、持ち運びしづらいという事と、コルクやEVAに比べて価格が少し高めということ。

    初心者から上級者まで対応可能な万能な素材です。 

    4. 価格

    商品を選ぶ時に、必ず見てしまう価格。

    ヨガブロックは、他のヨガツールに比べると価格帯は若干安め。

    もちろん中には高額なものもありますが、平均して4000円を割るものがほとんどです。

    ヨガブロックは単品のものと2点セットで販売されているもの、2種類あります。

    サポート箇所が増える事で ポーズの効果や完成度が上がるため、2点セットで販売されているものがおすすめ。 

    素材やメーカー、デザインによって価格は変わりますが、普及率がもっとも多いのがEVA素材で、お値段も1番リーズナブル。

    木、コルクは少々高め。

    また、有名スポーツメーカーやヨガブランドは高機能なヨガブロックが多く、こちらもやはりお値段は高めに設定されています。 

    最近では100円均一のダイソーや、ニトリなどホームセンターや雑貨店でもヨガブロックを取り扱っているのを見かけることが多くなりました。

    その中でもダイソー、ニトリは低価格では間違いなくダントツ。

    ダイソーは83.5g、ニトリは110gとかなり軽量ですが、ニトリの方が気密性が高く、若干安定度が高め。

    とりあえず1本試しに…という方はチェックしてみても良いでしょう。 

    5. デザイン・カラー

    ヨガブロックのデザインは無地のものが主流ですが、中には曼荼羅模様などのおしゃれなプリントが入ったものも。

    カラーバリエーションも明るい色から、ブラウンやカーキなどのアースカラーまで、非常に豊富です。 

    ヨガブロックは部屋のインテリアとしても最適。自分の部屋のイメージに合ったカラーやデザインのものを選んでみましょう。

     

    このように、どんなポーズで使用するのか、また、自宅で使用するのか、スタジオで使用するのか… 用途や使用する場所によって適したヨガブロックも変わってくることが分かりますね。

    自分にどんなヨガブロックが必要か、上記の選び方のポイントを抑えながら…

    続いて、おすすめのヨガブロックを見ていきましょう。

    ヨガブロックおすすめランキングBest5

    たくさんのヨガブロックの中から厳選したランキングBest5を紹介していきます。

    コスパの良いものからおしゃれで高機能なものまで…。

    気に入ったヨガブロックがあれば、楽天など、ネットショッピングで是非チェックしてみてくださいね。

    第1位. Yoga works  ヨガブロックA  

    • 大きさ:23×15×10cm
    • 重量    :400g
    • 素材    :EVA

    大定番ヨガワークスのヨガブロック2個セットが第1位! 

    ブロックが2つあることでサポート力が上がり、苦手なポーズにもトライすることが可能。

    カラーは3種類あり、バーガンディーなど落ち着いた色が中心。

    軽量とはいえ安定につながる硬度もある為、持ち運びもしやすい上にポーズの完成度もあげてくれるという優秀さを兼ね備えています。

    ヨガブランドでありながら常にリーズナブルで高機能なものを提供してくれるところが多くのヨギーを魅了し続けているところなのでしょう。

    ヨガワークス ヨガブロックA 2個セット 送料無料 yogaworks【ヨガワークス ブロック プロップス ポーズ補助】 ◇◇

    第2位.  suria  スリア ヨガブロック

    • 大きさ:23×15×7.5cm
    • 重量    :約300g 
    • 素材    :EVA 

    2位はヨガブランドsuriaのブロック。 

    価格は3000円を切っているため、ヨガブランドとしてはリーズナブル。

    カラーは4色。

    suriaらしい落ち着いた優しい色で、インテリアとしても重宝します。

    EVA素材で密度は高めになっており、安定感はバッチリ。

    ただ、セットではなく1点の販売なので、購入の際お間違いのないように。 

    スリア ヨガブロック suria ヨガ ブロック プロップス

    第3位. HATAS  秦運動具工業 ヨガブロック  

    • 大きさ:22.5×15×7.5cm
    • 重量    :100g
    • 素材    :ウレタン

    秦運動部工業のヨガブロックが堂々の3位。

    1点の単品になりますが、驚愕の1000円を切るお値段ということで低価格という面では圧倒的にNo.1です!

    とにかくお値段がリーズナブルを通り越して、激安というところが最大の特徴。 

    素材はウレタンなので耐久性は若干劣りますが、ヨガブロックの購入が初で、まず最初の1本を、という方におすすめです。

    送料無料 定形外発送 即納可☆【HATAS】秦運動具工業 ヨガブロック フィットネス トレーニング ストレッチ YK380 YK381

    第4位. OHplus オーエイチプラス ヨガブロック バンブー

    • 大きさ: 7.7 x 23 x 16.3 cm
    • 重量    :600g
    • 素材    :竹 

    バンブー、いわゆる竹ですね。

    バンブーはしなやかで力強いという性質を持っており、ヨガの本質と似ているという部分も人気の1つ。

    重量もある為、安定感もバッチリ。

    更にバンブーには抗菌作用があり、汗や雑菌が気になる方も安心して使用することができます。 

    見た目もスッキリしたデザインでインテリアにも馴染みやすく、とてもおしゃれなヨガブロックです。

    OHplus ヨガブロック バンブー 2個セット ブロック プロップス ポーズ 補助 【あす楽 送料無料】| ヨガグッズ ピラティス フィットネス ストレッチ トレーニング器具 ストレッチグッズ エクササイズ 健康 器具 ヨガ用品 筋トレ ストレッチヨガ ヨガ グッズ ストレッチ用品

    第5位. yoga Cork Block 2piece set  マンドゥカ

    • 大きさ:15.2 x 22.9 x 10 cm
    • 重量    :1.13㎏
    • 素材    :コルク

    マンドゥカの100%コルク素材のヨガブロック2個セット。

    コルクはもともとグリップ力が高めですが、このヨガブロックは更にグリップが効くように加工が施されています。

    大きさ、重量共にかなりしっかりあるため、安定感は抜群。

    チャレンジポーズの練習にピッタリです。

    価格は他のヨガブロックに比べると5000円弱と若干高めですが、2個セットという事と、高機能で長期利用できることを考えれば、このお値段も妥当なもの。

    おしゃれなデザインとコルク独特の手触りやぬくもりを感じながら、毎日のヨガのルーティンにご使用ください。

    スーパーナチュラル ヨガグッズ [sn] super.natural コルク ヨガブロック(2個セット) 日本正規品 Cork Yoga block 21FW ヨガプロップス 収納袋付き 補助 天然素材 サスティナブル オンラインヨガ「SK」

    まとめ 

    ヨガブロックは、体の硬い方やポーズの補助だけでなく設置するポジションにより、深い呼吸を与えてくれるという効果も。 

    おしゃれでリーズナブルな値段のヨガブロックは、今や様々な企業やブランドが参入し、広がりを見せています。

    この記事の選び方を参考にし、多くのヨガブロックの中から自分に合う1本を見つけて下さいね。

    スポンサーリンク

    ホットヨガウェア・マット
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • むくみ改善・解消に効果的なヨガポーズ3選!足や顔・生理中や妊婦のむくみにおすすめなのは?
    • フォームローラー初心者の女性におすすめ6選!選び方のポイントも徹底解説

    関連記事

    • フォームローラー初心者の女性におすすめ6選!選び方のポイントも徹底解説
      2023年2月3日
    • 【ヨガ初心者向け】ヨガグッズおすすめ3選!現役ヨガインストラクター監修
      2023年2月1日
    • あると便利なヨガグッズ6選!現役インストラクター推奨
      2023年1月31日
    • おすすえのヨガマットの参考画像
      ホットヨガでおすすめの人気ヨガマットランキング!厚さや素材の違いも詳しく紹介
      2023年1月26日
    • おすすめのホットヨガウェアの参考画像
      【2023】GUでおすすめのホットヨガウェア6選!トップスとパンツの上下コーデも紹介
      2023年1月24日
    • おすすめのホットヨガウェアの参考画像
      【2023】ユニクロでおすすめのホットヨガウェア6選!トップスとパンツの最強コーデも!
      2023年1月19日
    • 【2023】ホットヨガにおすすめのマスク7選!息苦さや肌荒れが気にならない商品も!
      2023年1月18日
    • 【初心者向け】ヨガホイールの人気おすすめランキング!選び方も徹底解説
      2022年11月22日

    コメント

    コメントする コメントをキャンセル

    最近の投稿
    • 【最新版】横浜の安いホットヨガおすすめランキング!体験&キャンペーン情報も紹介
    • 【できない人必見】魚のポーズの効果/やり方/バリエーションを徹底解説
    • 【できない人必見】花輪のポーズの効果/やり方/バリエーションを徹底解説
    • 【最新版】京都の安いホットヨガおすすめランキング!体験&お得なキャンペーン情報も紹介
    • 【最新版】岡山で安いホットヨガおすすめランキング!体験&キャンペーン情報も紹介

    にほんブログ村 健康ブログへ
    にほんブログ村

    © 通が教えるホットヨガ情報.

    目次