東京都内には現在、大手だけでも約100以上ものホットヨガスタジオがあります。
これだけスタジオ数が多いと、どのスタジオに通えば良いのか、迷う方も当然いるでしょう。
なので、ここでは特にホットヨガ初めての方に最適なスタジオを7つ厳選して紹介します!
その前に、まずは初めての方のために、スタジオ選びのポイントをお伝えします♪
目次
スタジオ選びのポイント
まず、初めての方に限らず、スタジオ選びの時に一番最初に行うことって何でしょう??
すでにスタジオ選びを進めている人は、やっている人も多いでしょうね。
まず最初に、「通いたい・通いやすい場所(駅など)をしぼること」。
そこからですね(^^♪
場所が決まってくれば、スタジオの選択肢もしぼられてきます。
そこからは、あなたが「何を大切にしたいか」。
例えば、
① レッスン料金
→ 長く通い続けたい人ほど、やはり大切なポイントですね。
② レッスンの質の高さ
→ 受けた後に身体への効果を実感できるか。よく考えられたレッスンは、優しい内容でも身体への効果をしっかり感じられる質の高さがあります。
③ レッスン内容の豊富さ
→ 初心者向けから経験者向けまで豊富なレッスン内容が用意されているか。特に初めての方は、初めての人にも優しいレッスンがあるかどうかはチェックした方が良いでしょう。
④ レッスン量の多さ
→ 「通いやすさ・通い続けやすさ」に直結するので、大切にした方がよいポイントです。自分が通える曜日・時間帯のレッスン量を特にチェックしてみましょう。
⑤ スタジオ設備の充実度
→ スタジオ内の環境にこだわりを持つスタジオもあります。また更衣室やシャワー数などもポイントですね。シャワー数が少ないとレッスン後に待たないといけない場合もあります。
⑥ インストラクターの質の高さ
→ インストラクターさんの説明の分かりやすさやテンポが良くないと、心地よくレッスンを受ける事はできません。
⑦ スタジオの場所・通いやすさ
→ 駅からの近さ、などです。
⑧ スタジオの雰囲気が合うかどうか
→ これは体験レッスンで、実際に感じてみると良いでしょう。
などが挙げられます。
そして、初めてホットヨガに通う方が気にされるポイント(心配な点)で、よく話を聞くのは、
「身体が硬いけど、レッスンについていけるでしょうか?」
「普段運動してなくて体力に自信がないけど、大丈夫でしょうか?」
と言った体力的な面の心配です。
なので、ここでは、そういう方でもなるべく安心して通えるスタジオを厳選して紹介していきますね♪
よければ参考にしてみてください(^^♪
元祖ホットヨガ!最初からがっつりホットヨガをやりたい人におすすめ!
ビクラムヨガ
ホットヨガの創始者と言われる人が始めたスタジオです。
世界中にスタジオがあり、プロスポーツ選手やミュージシャン・音楽家など著名人の実践者も多いスタジオです。
東京都心だと新宿や銀座などにスタジオがありますね。
そのビクラムヨガの特徴は、
① 90分のロングレッスン
他スタジオだと60分のレッスンが一般的ですが、ビクラムヨガでは90分と少し長めのがっつりレッスンです。
90分と聞くと少し長いと感じる方もいるかもしれませんね。
実際、長いです(笑)
ただ、レッスンの後半は横になりながら(うつ伏せ&仰向け)の比較的楽なポーズが中心なので、何回か通うと慣れてくると思います。
ここで紹介するスタジオの中でも少しハード系なので、ホットヨガ初めての人の中でも、ダイエットや体質改善など何か目的がある人に特におすすめのスタジオですね。
② いつ行っても同じ内容のレッスン
ビクラムヨガはレッスン内容が1つのみ。
世界共通のレッスンです。
いつ行っても同じ内容のレッスンが行われています。
ホットヨガスタジオの中では、かなり特徴的なポイントです。
それでいて世界中で受け入れられているという事は、それだけ練られたレッスンだと言えるでしょう。
同じ内容のレッスンという事は、同じ順番で同じポーズをしていきます。
なので、ポーズに慣れるのも早いです。
そして、同じポーズなので、自分の成長も感じやすい。
なにかしらの成果を実感したい人には、良いスタジオになるでしょうね♪
気になるレッスン料金は、例えば新宿スタジオだと
・フリー(通い放題)
→ 14,800円(税込)
・月4回まで
→ 9,250円(税込)
です。
体験レッスンが、約1,000円で受けられます。
その他スタジオ詳細は、ホームページでご確認ください。
ビクラムヨガのホームページはこちら♪
→ ビクラムヨガ
レッスン料金重視の方はこちら!設備も充実のスタジオ!
カルド
全国に展開しているホットヨガスタジオ大手です。
東京都内には、銀座店、新宿店、渋谷店、池袋店、上野店、吉祥寺店、三軒茶屋店、下北沢店、神楽坂店、茗荷谷店、錦糸町店、大森店、八王子店、蒲田店などがあります。
カルドの特徴は、なんと言っても「レッスン料金が安いこと」。
他のスタジオに比べても、ダントツで安いです。
それでいて、スタジオ設備やレッスン量なども充実しているのがすごい所。
レッスン料金を重視される方には、人気のスタジオです。
その気になるレッスン料金ですが、例えば渋谷店だと、
・フルタイム(全営業時間利用可)
→ 9,975円(税込)
・月4回まで
→ 6,480円(税込)
と、1万円を切っており、他スタジオに比べてもかなり安いです。
スタジオ設備にもこだわりがあり、「酸素燃焼しない発熱式ヒーター」+「銀イオンで抗菌したスチーム」+「遠赤外線床暖房」で加湿・加温しているので、初めての方でもホットヨガ特有の息苦しさを感じにくく、それでいて身体の芯からじっくり温まれるでしょう。
受付が機械化されていたり、レッスン終了後もあっさりしていたり、あまり人と関わる事なく気楽に参加できるスタジオです。
逆にアットホームさやインストラクターさんとよく話したい人には、向かないかもしれません。
レッスンの事前予約が必要ないですし、まずは料金重視で気楽に通いたい人には間違いなくおすすめです♪
体験レッスンは約1,000円で受けられます。
その他スタジオ詳細はホームページでご確認ください。
カルドのホームページはこちら♪
→ カルド
レッスンの質が高い!初心者にも優しいレッスンが豊富なスタジオ!
LAVA
ホットヨガ日本最大手のスタジオです。
東京都内には、なんと80店舗近くもあります。
新宿、渋谷、池袋、恵比寿、新橋、東京、秋葉原など主要な駅近にはもちろん、都内に幅広くスタジオがあります。
最大手でたくさん店舗があるから良い、と必ずしも言えるわけではないですが、LAVAはやはり間違いなく安心して通えるスタジオ。
特にホットヨガ初めての方には、間違いが少ないスタジオでしょう。
まず、
① レッスンの質が高い
それがLAVAの1つの特徴です。
優しい内容のレッスンでも、身体への効果やすっきり感はしっかり感じられる質の高さがあると思います。
私もLAVAに通っていますが、どのレッスンに参加しても「すっきりした!」「来て良かった!」と思えるレッスンが多い。
それは実感してます。
② インストラクターさんの質が高い
LAVAは教育制度がしっかりしているのでしょう。
インストラクターさんのポーズの説明や、声がけが分かりやすく適切です。
どのインストラクターさんに当たっても、はずれが少ないのも良いですね。
それがレッスンの満足度につながってると思います。
③ レッスンの種類が豊富
初めての人でも安心して受けられるレッスンが豊富です。
「ヨガベーシック」「リラックスヨガ」「ハタヨガビギナー」など、ヨガの基本ポーズを学べるレッスンが多いです。
LAVAで最初に学んでおくと、他スタジオに移ってもスムーズにレッスンに入れるでしょう♪
レッスン料金は、例えば新宿西口店だと、
・フルタイム(全営業時間利用可、2店舗利用可)
→ 15,300円(税込)
・月4回まで
→ 10,300円(税込)
と、フルタイム料金だと、2店舗の利用が可能です。
最初にも書いたように、東京都内には80店舗近くもあるので、職場近く用、自宅近く用など使い分けができると、結構便利です。
レッスン量も1店舗に2スタジオ(部屋)ある店舗もあり、かなり充実しているので、そういう意味での「通いやすさ」は際立ってると思います。
純粋に質の高いホットヨガを受けたい方でしたら、LAVAは選択肢から外せないでしょう。
2018年6月30日までは、最初の3ヵ月の月会費が各月3,100円になるキャンペーンを実施中です。
体験レッスンは、LAVAも約1,000円で受けられます。
その他スタジオ詳細は、ホームページでご確認ください。
LAVAのホームページはこちら♪
ホットヨガも常温ヨガも!プライベートレッスンも受けられる本格派スタジオ!
ヨガプラス
ホットヨガはもちろん、常温ヨガも店舗によって受けられるスタジオです。
東京都内には、三軒茶屋店、目黒店、五反田店、学芸大学店、自由が丘店、新宿店、阿佐ヶ谷店、高田馬場店、西葛西店、銀座店、人形町店があります。
ヨガに対する向き合い方・考え方がしっかりしていますし、ヨガプラスは、本格的にヨガを学びたい人におすすめです。
スタジオの特徴は、
① インストラクターが皆さん正社員
さらに、米国のヨガワークスが行う指導者養成講座の認定資格を取得しているので、安心してレッスンを受けられます。
② プライベートレッスンが受けられる
レッスンに慣れてくると、ポーズの細かい点が気になってくる方も多いです。
そういう時に別料金ですが、1対1でレッスンを教えてもらえるのは嬉しいですね。
プライベートレッスンを開催しているスタジオは数少ないので、ヨガのポーズや学びを深めていきたい人には貴重なスタジオだと思います。
レッスン料金は、例えば新宿店だと、
・フリー(受け放題)
→ 14,800円(税込)
・月4回まで
→ 9,250円(税込)
です。
体験レッスンは、こちらも約1,000円で受けられます。
その他スタジオ詳細は、ホームページでご確認ください。
ヨガプラスのホームページはこちら♪
→ ヨガプラス
溶岩ホットヨガで身体の芯から温められるスタジオ!
ララアーシャ
溶岩石を敷き詰めたスタジオで行うホットヨガスタジオです。
溶岩石からの遠赤外線効果で、身体の芯からぽかぽかに温まれます。
通常のホットヨガスタジオでも、身体はしっかり温まりますが、身体の冷えが強い方など芯から温まりたい人には良いでしょうね♪
基本的に少人数制なので、インストラクターさんの目の届く範囲で、見てもらえながら受けられる安心感はあるでしょう。
レッスン料金は、例えば池袋店だと、
・フルタイム(全営業時間利用可)
→ 16,000円(税込)
・月4回まで
→ 11,600円(税込)
と通常料金は少し高めですが、キャンペーンなどもあるようなので、気になる方はチェックしてみてください(^^♪
スタジオは、池袋店、学芸大学店、自由が丘店、戸越銀座店などがあります。
体験レッスンは、約3,000円です。
その他スタジオ詳細は、ホームページをご確認ください。
ララアーシャのホームページはこちら♪
→ ララアーシャ
ホットヨガ以外にエクササイズも受けられるスタジオ!
ロイブ
全国にスタジオ拡大中の女性専用のホットヨガスタジオです。
LAVAの後を追って行ってる感じがします。
ホットヨガのレッスンはもちろん、ホットヨガ以外のエクササイズ的なレッスンも受けられます。
特徴的なのは、「ビート ドラム ダイエット」というアップテンポの曲に合わせてドラムスティックを叩きながら行うレッスンです。
受けられるスタジオ&期間が決まっているようなので、興味がある方は要チェックですね。
東京都内には、自由が丘店、渋谷道玄坂店、池袋店(201712/20オープン)があります。
レッスン料金は、例えば池袋店だと、
・フルタイム(通い放題)
→ 14,904円(税込)
・月4回まで
→ 9,396円(税込)
と、都内では一般的な料金です。
体験レッスンは、約2,000円で受けられます。
その他スタジオ詳細は、ホームページでご確認ください。
ロイブのホームページはこちら♪
→ ロイブ
インストラクター養成講座を開催しているスタジオ!
スタジオオー&ラビエ
銀座店、池袋店、神楽坂店、赤羽店、錦糸町店などがあります。
インストラクター養成講座も開催しているスタジオなので、将来的にインストラクターになる事も考えている方には良いかもしれませんね。
それ以外には、大きな特徴はなさそうです。
ホットヨガ初めての人でも、リラックスコースやライトコースのレッスンであれば無理なく受けられるでしょう。
レッスン料金は、
・フルタイム(1日1レッスンまで可)
→ 18,576円(税込)
・月4回まで
→ 11,340円(税込)
と、他スタジオに比べると少し強気の料金帯です。
銀座や池袋などには、これまでに紹介した他のスタジオもありますので、スタジオの場所など比べてみて、通いやすい場所にあれば、選択肢に入れてみても良いと思います。
体験レッスンは、約1,000円で受けられます。
その他スタジオ詳細は、ホームページでご確認ください。
スタジオオー&ラビエのホームページはこちら♪
まとめ
以上、7つのスタジオいかがでしたでしょうか?
各スタジオに特徴があって、迷う方もいるかもしれませんね。
もう1度、各スタジオの特徴やおすすめの点をまとめておきます♪
・フィットネス感覚で、がっつりホットヨガをしたい方なら
→ ビクラムヨガ
・料金重視で、まずは気楽にホットヨガを始めたい方なら
→ カルド
・レッスンの質、量ともに良し!初心者も安心して参加できるスタジオをご希望の方なら
→ ホットヨガスタジオLAVA
・プライベートレッスンもできる本格派!ヨガの学びを深めて行きたい方なら
→ ヨガプラス
・溶岩石で身体の芯から温めたい方なら
→ ララアーシャ
・ホットヨガ以外のエクササイズなどもやりたい方なら
→ ロイブ
・将来的にインストラクターになる事も考えている方なら
→ スタジオオー&ラビエ
こんな感じでいかがでしょうか?
もしレッスン料金が気になる方でしたら、ここで紹介したスタジオの料金ランキングも下の記事で紹介していますので、よければ参考にしてください(^^♪
≫≫≫≫【ホットヨガ東京】安いホットヨガスタジオのランキングBest7!
また、男性の方もホットヨガに興味を持たれる方、増えてますよね。
東京で男性におすすめのスタジオも次の記事で紹介しています。
よろしければご覧ください♪
≫≫≫≫【ホットヨガ東京】男性におすすめのホットヨガスタジオ4選!
スタジオの雰囲気などは、実際にレッスンに参加してみないと分からないところです。
各スタジオともに体験レッスンを用意していますので、まずは気楽に体験してみると良いでしょう♪
東京都内は、他県に比べてもホットヨガスタジオは充実していますね。
迷うのも嬉しい悩み。
どうぞ、スタジオ選びを存分に楽しんでくださいね(^^♪
ここまでお読み頂き、ありがとうございました!
* レッスン内容、料金、スタジオ設備など最新情報は、必ず各スタジオホームページなどで直接ご確認ください
スポンサーリンク