札幌はホットヨガスタジオが多いですね!
すでに始めているという人も多いと思います。
ここでは、これからホットヨガを初めて体験したいという方のために、初心者におすすめのスタジオを2つ厳選して紹介します。
参考になれば嬉しいです(^-^)
初めてホットヨガをしたいと思ってスタジオ選びをする時に、気になるポイントって何でしょう?
「広告ポスターを駅で、たまたま見かけたから」
「ホームページを見て雰囲気が良さそうだから」
もちろん、そういう単純な理由でスタジオを選ぶのも有りでしょう(^^♪
ちなみに、私が色んな人に話を聞いた中では、次のポイントを挙げる人が多かったです。
① レッスン料金の安さ
② 初めての人でも無理なく参加できるレッスン内容
③ スタジオの場所の通いやすさ
この3つが、圧倒的に多かったですね。
この3つのポイント、すごく大切だと思います。
それ以外にも、私が長年ホットヨガスタジオに通っていて大切だなと感じるポイントは、
④ 幅広い時間帯のレッスン&レッスン量の多さ
⑤ インストラクターさんの質の高さ
⑥ シャワールーム数などスタジオ設備の充実度
⑦ スタジオ数の多さ(通いやすさ)
です。
これから紹介する2つのスタジオは、これらのポイントの多くをおさえているスタジオです。
なぜ大切なのかは、スタジオを紹介していく中で触れていきますね♪
よければ参考にしてみてください(^^♪
優しめのレッスン、質の高いレッスンが豊富なスタジオ!
ホットヨガスタジオLAVA 札幌駅前店
ホットヨガ日本最大手のスタジオです。
LAVAが初心者の方におすすめの理由は、4つあります。
① レッスンの種類が豊富
ホットヨガが初めての方も安心して受けられる優しめのレッスンが多いです。
例えば、
・ヨガベーシック
・リラックスヨガ
・ハタヨガビギナー
・リンパ+ヨガ
・美律ホルモンヨガ
などなど、ほんと種類が豊富なんですよね。
もちろん、中級者以上向けのレッスンも豊富なので、ご自身の成長に合わせてレッスンを選ぶことができます。
② インストラクターさんの声がけなどが分かりやすく、初めての方でもポーズをとりやすい
LAVAの教育制度はしっかりしてるんでしょうね。
インストラクターさんのポーズの説明・声がけが分かりやすいです。
インストラクターさんによっては、ポイントを絞って、先にポーズを見せてくれたりもするので助かります。
③ レッスン量がかなり多い
レッスン量が、朝9時から21時開始まで、1日約12レッスンもあります。
一般的には、6~7レッスンのスタジオが多いので、約2倍のレッスン量ですね。
レッスンが多いのは、「通いやすさ」「続けやすさ」につながります。
例えば、19時からのレッスンに参加しようとしていたけど間に合わなさそうという時に、次のレッスンが19時40分からあるので、少し待てば、すぐ参加できます。
他のスタジオだと、1つのスタジオ設備しかない所が多いので、目的のレッスンを逃すと、次は1時間半後とか2時間後のレッスンになります。
「それだと帰りが遅くなっちゃうので行けないな~。今日はやめておこう。」
そういうことになると、ちょっと残念ですよね。
なので、レッスン量は、スタジオを選ぶ時に大切にしたいポイントです。
④ 2店舗の利用ができる
フルタイム(全営業時間の利用が可能)の料金プランが、月10,300円(税込)なのですが、その料金で2店舗の利用ができます。
なので、職場近く用、自宅近く用、もしくは遊び場近く用など、スタジオを使い分ける事ができるのも嬉しいポイントです。
これも「通いやすさ」につながってますね。
ちなみにLAVAは札幌市内ですと他に、札幌大通店、札幌琴似店、新さっぽろ店、さっぽろルーシー店、があります。
「通いやすさ」って、初心者の人には大切なんです。
特に今まで運動の習慣がなかった人ですと、
「受けるとスッキリして気持ちがいい」
というのは、何回かレッスンを受けて分かっているんだけど、「今日は時間が合わないな」とか何かと理由をつけて、結局行かない事が続いてしまったり。。。
なので、レッスン量・レッスンの時間やスタジオの場所とかで、なるべく通う時の壁を低くしておくのって、ほんと大切なんですよね。
さて、そのLAVAでは、体験レッスンが約1,000円で受けられます。
まずは体験レッスンを受けてみると良いでしょう。
その他スタジオ詳細は、ホームページで確認してみてくださいね。
LAVAのホームページはこちら♪
料金が地域最安!まずは気楽に始めたい人なら、このスタジオ!
カルド札幌
こちらも、ホットヨガ大手スタジオです。
カルドが初心者の方におすすめの理由は、2つあります。
① 料金が地域最安で通い続けやすい
なんと言っても、これですね!
通い続けようと思うと、料金は、やはり大切です。
フルタイム(全営業時間の利用が可能)の料金プランだと、月9,180円(税込)とLAVAより1割くらい安いです。
さらに、学生の方ですと月7,020円(税込)で受けられますし、デイタイム(10時~17時までの利用)だと6,480円(税込)と、かなり安く受けられます。
対象の方は要チェックですね(^-^)
② ホットヨガ特有の息苦しさを感じにくいスタジオ設備
「酸素を燃焼しない発熱式ヒーター」と「銀イオンで抗菌されたスチーム」によって加温・加湿しているので、ホットヨガ初めての人でも、息苦しさなどを感じにくいと思います。
これは嬉しいポイントですね。
「ホットヨガの暑さ、自分は大丈夫か?」と心配の方もきっと多いですよね。
レッスン量も1日7~8レッスンとそれなりに充実してますし、初心者向けのレッスンも用意されています。
レッスンを受けるのに事前予約が必要ないですし、いつでも気楽に通えるのが良いです。
なので、「レッスンの質」よりも「料金を重視」される方でしたら、まずはカルドで始めてみるのも良いでしょう(^-^)
体験レッスンが、980円で受けられます。
その他詳細はホームページで確認してみてください。
カルドのホームページはこちら♪
→ カルド
まとめ
以上、2つのスタジオいかがでしたでしょうか?
2つのスタジオとも大手ですし、レッスンの質など基本的には何も問題ないレベルです。
その中でも特に、
・レッスンやイントラクターさんの質、通いやすさを重視される方なら
→ ホットヨガスタジオLAVA
・料金と設備、そして気楽に通える点を重視される方なら
→ カルド
そんな風に考えると分かりやすいかもしれないですね♪
スタジオの雰囲気などとの相性は、実際に行っていないと分からない所なので、まずは気楽に体験レッスンを受けてみると良いと思います。
ホットヨガ。
最初の慣れない頃は、レッスンについていくのが、つらく感じることもあるかもしれないですね。
でも、受けた後のすっきり感や肌の調子の良さなどを、きっと実感できると思います。
私はそうでした(^-^)
なので、今も変わらず通ってます◎
では、どうぞホットヨガライフをお楽しみくださいね♪
ここまで読んで頂き、ありがとうございました!
ここで紹介したスタジオの場所(住所)
【ホットヨガスタジオLAVA 札幌駅前店】
北海道札幌市中央区北四条西3-1 札幌駅前合同ビル4・5F
【カルド札幌】
北海道札幌市中央区南1条西1丁目 札幌シャンテ3F
* レッスン内容、料金、設備など最新情報は、必ず各スタジオホームページなどで直接ご確認ください
スポンサーリンク